2021年01月25日
XM4 ガンスミス

ちょっと前に作成したXM4をさらにゲームに近づける為に少しいじりました。

元

今回はさらっと行きます。


まずはフォアグリップの追加です。ゲーム内では「SFODスピードグリップ」って名前です。電動ガン用のM16A1グリップがヤフオクでかなりお安く出ていたので手に入れて、後はもう上部を切り落としてハンドガードの穴とグリップのモーター軸通す穴をボルト・ナットで固定の以上になります。超簡単です。
ベトナム戦争時の特殊部隊なんかだとこんな感じのハンドガードにライフルのグリップ直付けみたいなカスタムをよく見かけます。今はハンドガードにレール当たり前の時代なのでフォアグリップも色んな物が付けられますが、この「そのライフルのグリップを前に持って行って付けました」ってのがイイんです。


次いでジャングルスタイルマガジンです。これまたヤフオクで実M16マグとダミーカートを購入して付けました。電動ガンのマガジンをくっつけても雰囲気は出ると思いますが、やはり下から見た時にBB弾の給弾口が見えるのか、カートが見えるのかで全く雰囲気が異なってくると思います。見た目雰囲気重視なら断然こちらが良いと思います。
ゲームだともちろん30連マグなのですが、これが20連マグだともっと怪しい雰囲気が出せるんじゃないかと思っています。が、M16の実20連マグって地味にお高めなんですね。

最後にサプも付けてみました。ゲームに出てくるモノとは全然違う形の物ですが、ごん太ロングサプレッサー付けるとこれまた一気にクサくなりますね。
と言う訳で今回は以上になりますが、ふと折角キャリハンではなくフラットレールにしているのだから光学サイトをのっけた方が良いのでは?とか思うんですが、サイトのせてしまうと一気に普通のM4感が出てしまうのでのせずにいます。これがね、COLTのキャリハンに直のせする4倍スコープとかを直接レールにマウント出来るのであればやってみたいなとは思ってはいるんです、BOのスコープのアタッチメントそんな感じだったのでね。