QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソラノカケラ
ソラノカケラ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年10月31日

ハロウィンなんでジェイソン装備



今日はハロウィンという事で、前回の「13日の金曜日」に合わせたジェイソン装備の紹介です。



今までジェイソン装備って割と新しい装備に合わせることが多かったんですよ。ジェイソンマスク+ナイトビジョンの組み合わせがかっこよくて。







今回は野戦です。野戦装備にジェイソンマスクを組み合わせました。

お気づきの方もいるでしょう、この装備のジェイソン抜きが前の記事にいます(笑)

本当はこっちが最初だったんですけど、マスクなしでも十分カッコよくね?ってやりました。カッコいいですよね?

それは置いといて、よく考えてみたらジェイソンってクリスタルレイクという湖周辺で猛威を振るっていたことを考えると、装備としては実はこっちの方が自然直では?と思いつきました。まあ実際そんなジェイソン詳しくないんですけど。しかし、あくまでジェイソンマスクを使用した戦闘装備、ジェイソンマスクを使用して敵に対して心理的恐怖や圧力をかけていく事が目的と考えると、普通に作戦や活動範囲にあった装備をするのが当たり前な訳で、今回は野戦!でもこの装備ならクリスタルレイク周辺の森でも活動できるんじゃないか!とそこにたどり着いたんですね。

ハロウィンって基本参加しないというか、まあ仮装好きですけどハロウィン積極的に参加したことないんですけど、今回はいい機会という事でタイミング合わせて装備紹介させてもらいました。

というわけで、今回は以上です。
  


Posted by ソラノカケラ at 00:13Comments(0)ジェイソン架空装備

2020年12月12日

ジェイソン装備

ハマポリで使用している銃器について書こうかなって思ってたんですけど、このままいくとハマポリブログになりようなので今回は別の装備について書きます。




正直これはなんの装備だと言われれば、ジェイソンマスクを被った特殊部隊装備です。




最初は魔肖fujiwaraさんが「うらきん」(最近はUCQBS)で使ってるのをまねして始めたんですが、その時は浦和撃ちに特化したゲームスタイルに合わせて装備を組んでいたました。なので今とは全く違う物になります。





なんでそうしたかったのか覚えていませんが、急にジェイソンマスクにNVマウント付けたくなってそのあたりから方向性がグラグラしだしたんですけど、2019年春くらいに参加した「ムーンショットフェス」でちょっと持って行った装備中途半端だったなーって心残りがあり、その後Twitterでみたジェイソンマスク被った特殊部隊のイラストみてまねたのが始まりです。その後、マスク自体もちょっといじってマスク本体にNVマウントが付いてるものと、ヘルメットと合わせて使うマスクとなり、今は主にジェイソンマスク+ヘルメットの組み合わせに落ち着いてます。




単純にビジュアルカッコよくない?ってやってるんですが、個人的にはとても気に入っています。なんせ顔出さなくて済むんで、顔がいい悪いに関係ないってのが一番いいですね(笑)

ジェイソンマスクを被った装備も自分の中ではざっくり二種類に分かれていて

特殊部隊装備に合わせたものと






うらきん装備の流れをくむRO(ローグオペレータ)のもの










特殊部隊はみての通り、よく見るような装備に合わせてますが、ROはもっと表に出てこないブラックオプス的なイメージでしょうか。両方ともフィクションなんですけど、ROの方がよりフィクション感は強い等か、中二感が強いというか…

ただ、どちらの装備もジェイソンマスクにマッチしていると個人的には思っています。

どこかの機会で「うらきん」や「RO」の事についても僕の解釈や考えてる事を書きたいなと思っています。
  


Posted by ソラノカケラ at 17:17Comments(0)ジェイソン