QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソラノカケラ
ソラノカケラ

2023年04月03日

CWT

 今更ながら「Casual Wear Tactics “CWT”」に参加してきたことについて書きます。 

CWT


 まず、イベントとしてはとても楽しめました。フィールドがずっと気になっていた「サバゲーパラダイス」だったという事。凄いですねあのフィールド、置いてあるオブジェクトや構造物、雰囲気抜群でした。ほんと静岡にこのくらいの規模のフィールドあればゴキゲンなんですけどね。フィールドの構造がちゃんと把握する頃に終わっちゃった感があるので、もう少し構造が把握できればうまく動けたかなーと言う感じはありましたが、まあ面白いフィールドだったと思います。
 ゲーム自体も朝風が滅茶苦茶強かったのでちょっと弾が流されないか心配でしたが、早い段階で落ち着き、良い感じに遊べたと思います。あとシチュエーションゲームですよね。面白かったですよ、あそこまで子芝居をするのってなかなか無いので、楽しめました。仕込んでいった工事現場の人はわりとなじみが良かったかなーと個人的には満足しています。余談ですが、格好はもちろん違うんですけど思い付いたきっかけは映画「フォーリングダウン」で予算消化といっていた工事現場のおじさんです。あとは、民兵につかまって腕時計をしていたという理由で撃ち殺された、セーフティーに戻ろうとしたら民兵に後ろから撃たれたのはいい思い出です。

CWT

 さて肝心の装備についてですが、個人的には正直不満が残る感じになりました。非常に身勝手な感じではありますが心のモヤモヤを晴らすために、その辺の理由をいくつか記しておきたいと思います。
 まず第一に、今回組んだ僕の装備についてですが今まであんまりやってこなかった、というか少し避けてきた感じの装備になります。正直に言えばあんまり好きな感じじゃないんですよ。今回良くなかったのは、同時期にUCQBS装備をもう一回組みなおそう!みたいな気分が盛り上がっているタイミングだったので、これはもうUCQBSで装備組まねば!とちょっと視野が狭くなってしまったんですね。そこに私服オンリーの縛りがあり当日の写真を見た時に「あれ?」となってしまったのです。気が付いてしま絵が凄い簡単に解決できたこなんですが、CWTとUCQBSを完全に離して装備を考えればよかったなと。CWT、私服で装備くむならもっと好きな感じの装備はあったし、UCQBSに全振りできたらもっと違う装備になっていたと思います。個人的に装備としては中途半端で普段の自分なら避けている感じに仕上がってしまったのかなと。
 次に個人的な好みの問題としてもう一つ、これはやってみて改めて思ったことなのですが、やっぱり服装にもミリタリーがは欲しいなと。いや、ハマポリの私服装備もやるので服装から完全ミリタリー感を排除することは出来るのですが、あくまでハマポリ:LE装備という枠組みで組むという頭になるのでそれが可能な訳で、今回はまず前述UCQBSにこだわってしまったあまりにLE装備ではなかった事、もっとバリバリ私服で溶け込む工作員設定とかにすれば違うんですが、ローグオペレーターを意識した時にやっぱり少し服装にミリタリーテイスト欲しくなっちゃうんですよ。というか普段の装備もそうなんですけどね。一応民生品ならミリタリーっぽいのOKとドレスコードにあったんですが、そうなると私服縛りの面白さ減っちゃうかなーと思ったのも良くなかったのかもですね。

CWT
CWT

 まあCWTのコンセプトがという話ではなく、個人的に今回はうまくマッチしなかったというか、僕がちゃんと落とし込めなかっただけなんですけどね。

 ちょっと話がそれますが、最近思ったのが僕はサバゲ=ロールプレイングみたいな楽しみ方してるんだろうなという事で、それはゲームの内容とかゲームしている時はちょっと関係あるかもしれませんが、装備組む時に何になりきるかというかまあ設定ですよね。ゲーム特化の装備組むぞ!と思ったところで結局難かしらのオペレーターみたいな設定と言うかイメージはするし、単純に僕の中で組む装備は好きなアイテムを使った、もしくは好きなテイストの「ただのサバゲの装備」にしたくないんですよね。ゲームするだけなら装備なんて軽くて必要ないものをそぎ落としていった方が良いわけで、でもほとんど使わない無線機を装備し、本当に使わないダミーグレネードやサイリュームやその他小物をわざわざ付けるのは装備に何かしらの設定、時には中二病的設定を付けて自己満足でしかないんですけど「〇〇任務の〇〇装備」とちゃんと決めていきたいんですよね。とはいっても同じような楽しみ方してる人は結構いると思います。もちろん違う楽しみ方してる人もいると思うので何がいい悪いではなくあくまでの個人的楽しみ方の話です。

 話がそれてしまいましたがイベント、ゲームとしてはかなり楽しめたんですが、個人的に自分の装備に対して消化不良だったよーというお話でした。




同じカテゴリー(装備)の記事画像
Beretta modello 92
F2 PLANT the FINAL ~さよーならまたいつか~
EULEN2024/#JPNLEMに行ってきた話
ハマポリ装備用の89式を更新した話
ハマポリやJPNLE装備を始めるにあたって
ハマポリ・IRU装備の更新
同じカテゴリー(装備)の記事
 Beretta modello 92 (2025-05-14 16:59)
 F2 PLANT the FINAL ~さよーならまたいつか~ (2025-01-16 15:54)
 EULEN2024/#JPNLEMに行ってきた話 (2024-12-21 21:14)
 ハマポリ装備用の89式を更新した話 (2024-07-29 13:46)
 ハマポリやJPNLE装備を始めるにあたって (2024-03-13 13:14)
 ハマポリ・IRU装備の更新 (2024-02-28 16:04)

Posted by ソラノカケラ at 18:48│Comments(0)装備サバゲイベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。